top of page
CONCERT
CELLO
大塚幸穂(おおつかさちほ)

1974年カナダ生まれ、アメリカ育ち。7歳よりチェロを学び、アメリカの数々の音楽コンクールで優勝。ナショナル・ユース・オーケストラなど、全米最高レベルの音楽祭にも参加。オハイオ州の名門・オバーリン音楽院を卒業。在学中アンナー・ビルスマのマスタークラスを受講。2000年より本拠地を日本に移し、クラシックからポップスまで、幅広い音楽ジャンルで活動を展開。2005年には、国連FAO設立60周年記念コンサート(みなとみらい大ホール)でリベルタンゴを演奏し、NHK-BSで全国放映される。これまでに、サロンオーケストラジャパン、シンフォニエッタ静岡、クライネス・コンツェルトハウス管弦楽団、東京ニューフィルハーモニー管弦楽団などオーケストラのほか、弦楽四重奏、ピアノトリオ、デュオなど、室内楽を中心に多様な編成で演奏活動を行っている。2021年にはピアノトリオ「La Vita」として日経ミューズサロンに出演し、CD「エフぶんの1」をリリース。2022年よりクァルテット・エレノアのチェリストとしても活動。2024年からは「ティンバー・リング・ミュージック室内楽シリーズ」を立ち上げ、小編成によるクラシック音楽の魅力を発信することに力を注いでいる。また、クラシック音楽をより身近に楽しんでもらうためのトーク付きサロンコンサートも好評を得て、地元でチェロ教室を主宰するほか、ヤマノミュージックサロン池袋のチェロ及び弦楽四重奏の講師も務めている。これまでにチェロをピーター・レイト、カタリーナ・マインツ、スーザン・モーゼス、ディウカ・ダヴイドフ、松本ゆり子、室内楽をローランド・ヴェイモス、ミラン・ヴィテク、グレゴリー・ファルカーソンに師事。現在埼玉県小川町在住。公式サイト www.timberringmusic.com
bottom of page